12/10より第三章が始まるにあたり、運営よりメンバーランク報酬&ランキング報酬の詳細が公開されました。この記事では、報酬の詳細およびランクを上げるコツを簡単にまとめます。
SYMBIOGENESISには、メンバーランクとそれで決まるゲーム内ランキングがあります。どちらも章(シーズン)ごとに切り替わるシステムなので、前章のメンバーランクやランキングが持ち越されることはありません。
一定のメンバーランクに達すると、次のNFTが報酬としてもらえます。
メンバーランクに応じてストーリーNFTがもらえます。ストーリーNFTは全部で6種類あり、メンバーランク25以上を達成すると6種類全てが手に入るとのこと。ストーリーNFTには考察に重要なフレーバーテキストが書かれているので、多くもらった方が、ゲームの理解が進みますね!
キャラクターNFTを保有している人でメンバーランク14以上であれば、シーズン終了後に、保有しているキャラクターの全身絵NFTがもらえますよ。
メンバーランクは、メンバーランク経験値を集めることであがります。メンバーランク経験値をゲットする方法は、次の5つですね。
毎日ゲームにログインしてデイリーリワードを受け取ることで、メンバーランク経験値がもらえます。このとき、キャラクターNFT・レプリカNFT・メンバーカードを保有している人は、より多くの経験値がもらえます。
つまり、キャラクターNFTを購入したり、積極的にレプリカNFTを交換することがメンバーランクを上げるコツとなります。レプリカNFTに関しては、レプリカNFTを保有する意義とその発行・交換方法【まとめ】をご覧ください。
浮遊大陸に隠されているアイテムを手に入れることで、そのクエストがクリアとなります。クエストクリアにはスピードクリア報酬が設定されており、早くクリアした人の方が経験値を多く入手できますよ。
アイテムを探すためのヒントは、Facetキャラクターが持つスロットの中にありますので、FacetキャラクターのNFT(またはレプリカNFT)をたくさん保有することがメンバーランクを上げるコツとなりますね。
スロット解放ポイント(SP)の消費によるスロット解放でもメンバーランク経験値が手に入ります。ただし、各章で登場するキャラ数は決まっているので、解放対象となるスロットにも限りがあります。つまり、SPの消費は早い者勝ちです。解放するスロットを決めたら、できるだけ早くSPを消費することがメンバーランクを上げるコツですよ。
職業カテゴリー(Affiliation)ごとのMemory Slotの解放スピードを競うシステムです。AffiliationごとのMemory Slotの解放状態が80%を超えると、メンバーランク経験値がもらえます。こちらも早い方が多くの経験値をもらえますよ。ただし、これはチーム戦なので、同じAffiliationのキャラクターを保有する人同士で協力してMemory Slot解放を目指す必要があります。
メンバーランクで決まるランキングの上位者にも報酬が用意されています。
3章の「遺物」取得者も4章の一部のMeshキャラクターから1体をゲットできる可能性がありますよ。
また、「竜信仰おみくじ」も復活するので、それで「大吉」を引き当てた人も4章の一部のMeshキャラクターから1体をゲットできますね。
あなたは、スピードクリアで上位を狙います?それともおみくじで「大吉」を狙いますか?
おみくじの方は確率が公開されていませし、3タップを消費します。つまりこれは、タップ数をアイテム獲得に使う or 運に使うという選択ですね!各プレイヤーがどういう選択をするのか、楽しみです!
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。